DJ、プロデューサー、そして多くのダンスミュージックファンから絶大な信頼が寄せられている 1001Tracklists が、毎年恒例となているその年に最もサポートされたジャンル、トラック、レーベル、最も閲覧されたトラックリスト、最も視聴されたラジオ番組、更には最も「ID 曲」を発見してトラックリストを入力した国別ユーザー、「ID 曲」を特定した国別ランキングなど、多岐にわたるデータに基づいて作成したランキングの2024年度版『A STATE OF DANCE MUSIC 2024』を発表した。

2024年度は68,773もの楽曲が 1001Tracklists に追加された。これは、1日あたり190のトラックリストが作成されている計算になる。その内14,973がライブセットだった。
また2024度には104,907もの楽曲が 1001Traclists に追加された。そして7,903,597人が 1001Tracklists を使用して新しい音楽を発見し、年間を通し、73,020,123人が 1001Tracklists のウェブサイトを訪れたとのことだ。

Top 10 Tracks

全ジャンルにて、最も DJ にサポートされているトップ10のトラックは以下の通り。。


 

Top 10 Tracklists

最も視聴されたトラックリストのトップ10は以下の通り。


 

Top 10 Most Heard Tracks

1001Tracklists ユーザーに、最も視聴された楽曲トップ10は以下の通り。


 

この他にも、1エピソードあたりの平均視聴回数に基づいたラジオ番組の「Top 10 Radio Shows」、最も DJ にサポートされたトラックの「Top 200 Tracks」、最も多くの DJ がサポートしたマッシュアップの「Top Mashups」、最低30以上のユニーク・サポートを受け、最も多くの DJ サポートを受けたレーベルの「Top 30 Labels」、少なくとも8週間チャートインした曲の「Longest Charting Tracks」、最も視聴されたアンダーグラウンドのトラックリスト「Most Popular Underground Sets」といった 1001Tracklists に入力されたデータを元に算出した、昨年度のトレンドが反映されたランキングが発表されているので、ダンスミュージックファンは要チェックだ。


 

ここ日本からも、1001Tracklists のトップユーザーとして第10位に 1tech が、そして第50位に Ellies_NP がランクインしている。
そして最も 1001Tracklists を訪れたユーザーの国別ランキングでは、日本は第22位(0.71%)にランクイン。
最も多くの ID トラックを発見したユーザーの国別ランキングでは、日本は第10位で47,257曲を発見したというデータが発表されている。

>> ​『A STATE OF DANCE MUSIC 2024』全リストはこちらから!