>>「GMO SONC 2025」チケット購入はこちらから

2023年に初開催され、今年で3年目の開催となる、ダンスミュージックシーンの世界的アーティストからここ日本で絶大な人気を誇る J-POP、K-POP シーンのトップスターまでが一同に集結する夢のビッグフェス「GMO SONIC 2025」が、いよいよ来週末、2025年1月25日(土)、26日(日)の2日間に渡って開催される。
 

2023年度には Armin Van Buuren、The Chainsmokers、Alan Walker、Marshmello、Steve Aoki、Alan Walker、JO1、Kep1er、LE SSERAFIM が、そして2024年開催時には KYGO、ZEDD、GALANTIS、TIMMY TRUMPET、CHRIS LAKE、LACK EYED PEAS、aespa、水曜日のカンパネラ、そして Steve Aoki、JO1 は2023年に引き続いての出演となり、日本の音楽ファンたちを熱狂の渦に巻き込んできた同フェスには、2025年度の今年も更なる豪華アーティストたちの出演が発表されている。
 

ポップ〜ダンスミュージックシーンまで、"今" を代表するトップアーティストたちがラインナップ!

「GMO SONIC 2025」には、様々なジャンルの "今、世界で最も人気があるアーティスト" たちが超豪華集結! 昨年末にはフルラインナップも発表され、いよいよ開催への期待感で待ちきれないファンも多いのでは?

今回の記事では「GMO SONIC 2025」に出演するアーティストの中でも絶対に押さえておきたいアーティストをピックアップし、それぞれ代表曲をご紹介したい。今まで知らなかったアーティストでも、曲を聴いたら知ってた!という場合も多いかも? 興味が湧いた方は、当日に備えてアーティストのYouTube チャンネルや Spotify 等で楽曲を予習しておくと、当日更に盛り上がれることは間違いなしだ!

1月25日(土)には Skrillex(スクリレックス)、Peggy Gou(ペギー・グー)、そして2024年度世界で最も注目を浴びたといっても過言ではない ANYMA(アニマ)が初来日出演!



2023年に約8年ぶりとなるアルバム2枚をリリースし、Fred again..(フレッド・アゲイン)、Four Tet(フォーテット)と共にマディソン・スクエア・ガーデンでのソールドアウト公演や、米・コーチェラにてクロージング・アクトを務めるなど、多くの話題を振りまいてきた Skrillex が2023年ぶりに登場!


もはや説明不要のスーパースター Skrillex は、2010年にリリースした”Scary Monsters and Nice Sprites EP” が爆発的ヒットを飛ばし、これまでに Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)、Kanye West(カニエ・ウェスト)、Ty Dolla $ign(タイ・ダラー・サイン)、 Kid Cudi(キッド・カディ)、 Boys Noize(ボーイズ・ノイズ)、Camila Cabello(カミラ・カベロ)、A$AP Rocky(エイサップ・ロッキー)といった数えきれないほどのアーティストとのコラボも果たしてきた、ダンスミュージックを語る上で欠かせない世界的アーティストの1人だ。
 

更に、年末年始にアメリカ・ラスベガスの最新べニュー Sphere にて世界初のダンスミュージック・アーティストとしてパフォーマンスを行った Anyma が満を持して待望の来日! 


メロディック・テクノが世界的な流行りを見せる中、そのパイオニアといっても過言ではないレーベル「Afterlife」の共同設立者としても知られている Anyma は、Tale of Us(テール・オブ・アス)のメンバーである Matteo Milleri(マテオ・ミレリ)のソロ・プロジェクト名義。最先端テクノロジーを駆使し、サウンド、デザインを音楽に合わせ融合させた革新的プロジェクトで知られる、現在最も旬なアーティストの1人だ
 

そして、昨年開催された FUJI ROCK FESTIVAL での来日も記憶に新しい Peggy Gou(ペギー・グー)も登場! 多彩な BPM とジャンルでパフォーマンスを行い、世界中に多くのファンを持つ Peggy Gou のセットは見逃せない!


韓国出身、ベルリンを拠点に活動するテクノ DJ / プロデューサーで、アジア系女性 DJ の中でもトップクラスの知名度と人気を誇る Peggy Gou は、ファッションアイコンとしても知られ、モデルや自身のファッションブランド Kirin のデザイナーも務めるなどマルチに活躍。2024年のデビューアルバム『I Hear You』からの先行シングル "(It Goes Like) Nanana" は爆発的ヒットを記録した。
 

そしてここ日本からも、ホットなアーティストが多数出演!
2000年代の日本で一世を風靡し、現在に至るまでその人気と影響力を音楽シーンに与え続ける m-flo も出演! 1999年7月に1stマキシシングル「the tripod e.p.」でメジャーデビューを果たし、オリコン初登場で9位を記録。2nd アルバム『EXPO EXPO』は80万枚のセールスを樹立。2002年に LISA がソロ活動にするため脱退するが、その後も2005年に日本武道館でのワンマンライブ、2007年には横浜アリーナ公演を大成功させ、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「SUMMER SONIC」といった日本のビッグフェスへも多数出演、その存在感を日本の音楽史に刻み続けた。


一度は活動を小休止するも、再始動を経て2017年には LISA が復帰。メンバーそれぞれも個々で音楽シーンでの地位を確立し、VERBAL は TERIYAKI BOYZ、PKCZ® 等の活動でも知られ、Taku Takahashi は日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.FM」の CEO としてダンスミュージックシーンを牽引し続けている存在でもある。
2025年には IS:SUE が m-flo の大ヒット曲「come again」のダンスプラクティス動画を公開&「COUNTDOWN JAPAN」出演時に同曲のカバーを披露し大きな話題を呼んだが、オリジナル曲は今なお歌い、踊り継がれる不朽の名作だ。
 

そんな m-flo は、「GMO SONIC 2025」の SNS に寄せたコメント動画の中で、スペシャルゲストの登場についても匂わせている。果たして一体どんなアーティストが m-flo と共に出演するのか!?!? 乞うご期待!
 

2012年11月、GENERATIONS のパフォーマーとしてメジャーデビューし、2014年4月より EXILE に加入。GENERATIONS のリーダーも務め、EXILE / PKCZ® と兼任しながら活動する Alan Shirahama(白濱亜嵐)が、ヒューマンビートボクサー/ソングライター/プロデューサーとして活躍する SO-SO(ソーソー)と B2B 出演!


Alan Shirahama は Martin Garrix 主宰のレーベル STMPD RCRDS から Julian Jordan(ジュリアン・ジョーダン)とのコラボシングル "Facts" を日本人として初リリース、2024年には ULTRA Beach Bali 2024 に出演、そして怒涛の12ヶ月連続リリースと、昨年度も目覚ましい活躍を見せた。
 

2019年にポーランド開催の国際大会「グランド・ビートボックス・バトル」のループステーション部門で日本人ビートボクサーとして初のベスト4入りを果たす。ビートボックスを駆使したオリジナル楽曲の他、CM やドラマへの楽曲提供も数多く、2023年に手がけた Hey! Say! JUMP の楽曲は米・ビルボードにて1位に輝いた。SO-SO は昨年度の GMO SONIC にもビートボックスクルー SARUKANI 名義で出演している。
そんな二人が果たしてどのようなケミストリーを生み出すのか……!? 乞うご期待!! 
 

1月26日(日)は問答無用の世界 TOP DJ、Martin Garrix​(マーティン・ギャリックス)、そしてそして昨年度世界中で一番口ずさまれたであろう「APT.」で知られる ROSÉ(ロゼ)が登場!


その年の世界トップアーティストをファン投票で決定する DJ Mag 主催のランキング「DJ Mag Top 100 DJs」では2016年、2017年、2018年、2022年、2024年の5度に渡って世界 No.1 に輝いた、オランダ出身の DJ/プロデューサー Martin Garrix が日本のファンの元に帰還!!


若干17歳にしてリリースしたビッグルーム・アンセム「Animals」が大ヒットを記録し、一躍トップアーティストに躍り出た早熟な天才、Marti Garrix は、19歳で名門レーベル STMPD RCRDS を設立、その後も大ヒット曲を連発し、Tomorrowland、Ultra Music Festival 等の世界最大級フェスの常連でもある。2018年には第23回冬季オリンピック・平昌大会の閉会式でパフォーマンスを行うなど、その活躍はダンスミュージックシーンのみならず、世界を魅了し続けるアーティストだ。
 

世界的ファンダムを抱える K-POP ガールグループBLACKPINK メンバーとしての活躍でも知られる ROSÉ も出演が決定!


世界中を熱狂させたガールグループBLACKPINK は現在各メンバーがソロ活動を行っており、予想通りメンバーそれぞれが大躍進中で、ROSÉ は昨年 Bruno Mars と共にリリースした「APT.」はその中毒性の高さで瞬く間に世界中に拡散されていき、公開からわずか9日間でYouTube再生回数1.6億回を突破、Spotify ではグローバルチャートとアメリカチャートで同時に1位を獲得、イギリスのオフィシャルシングルチャート「TOP 100」でも4位を記録した。
 

そして、現代音楽シーンに革命をもたらし、その名を世界に刻んだ HIP HOP プロデューサーの Metro Boomin(メトロブーミン)も出演。


その比類なき才能で、Migos(ミーゴス)が Lil Uzi Vert(リル・ウジ・ヴァート)をフィーチャーし2016年にリリースした「Bad and Boujee」や  Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)をフィーチャーして大ヒットを記録した、Future(フューチャー)の2017年リリース曲「Mask Off」など数々のヒット曲をプロデュースし、トラップミュージックの中心的存在としてその名を世界中に広めた。更にマーベル映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のサウンドトラックをエグゼクティブプロデューサーとして手がけ、音楽と映画を融合させた新たな感動を世界に届けた。
 

JO1(ジェイオーワン)からは抜群のビジュアル、しなやかなダンス、響き渡る歌声とラップ、全てを兼ね備えている 川西 拓実、存在感のあるパワフルなボーカルが光る 河野 純喜、JO1 の最年長メンバーで、安定感のある歌声と筋肉美が特徴的な 與那城 奨の3名がパフォーマンスを行う。


2019年に社会現象を巻き起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から誕生した吉本興業発、11名組日本人男性のグローバルボーイズグループ JO1は、昨年開催された GMO SONIC 2023、2024 に続く3度目の出演となる。2024年は全国ライヴ・ツアーを行い、全国4都市14公演を完走。ファイナルとなる福岡公演にて、JO1単独で初となる東京ドームでの追加公演の開催をサプライズ発表したばかりだ。またベストアルバム『BE CLASSIC』を2025年4月にリリース予定となっている。
 

上記以外にも、まだまだ大人気アーティストが多数ラインナップされている GMO SONIC 2025。まだ行くかどうか決めかねていた方も、1月の寒さでお尻が重くなっている方も、アーティストたちの動画を見ていたらいてもたってもいられなくなってくるのでは!?
チケットは大絶賛販売中! 開催まであと1週間、チケットを今すぐ購入して当日に備えよう!
 

GMO SONC 2025

日時:2025年1月25日(土)、26日(日)11:00〜20:00
会場:さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市中央区新都心8
料金:
PLATINUM STANDING ¥25,000(税込)
PLATINUM STANDING 2日通し券 ¥47,000(税込)
GA(一般/全自由)¥14,000(税込)
GA(一般/全自由)2日通し券 ¥26,000(税込)
U19 ¥10,000(税込)
U19・2日通し券 ¥18,000(税込)
※ U19(中学生以上20歳未満)は、アリーナエリア入場不可

>>チケット購入はこちらから

■ PLATINUM STANDING 特典
・専用特製ラミネート PASS
・専用 Viewing Area:ステージ前方に専用エリアを設置
・専用 Lounge:ご利用時間、エリアの詳細は後日発表致します
・グッズ売場専用レーン:グッズ売り場に専用ファストレーンを設置
・専用クローク:無料でご利用いただける専用のクローク窓口を設置
・ウェルカムドリンク:プラチナリストバンド交換の際、ドリンク・チケットをお渡しします
※集中した場合は、ご入場を規制させて頂く場合がございます。予めご了承ください。

出演:
■ 2025年1⽉25日(土)
Skrillex、ANYMA、Peggy Gou、HAMDI、m-flo、ALAN SHIRAHAMA × SO-SO (B2B SET)、
オープニング DJ:REXY=DEXY(レクシー デクシー)

■ 2025年1⽉26日(日)
Martin Garrix、ROSÉ、Metro Boomin、R3HAB、川西拓実・河野純喜・與那城奨 from JO1、NOA、WILYWNKA、MFS
オープニング DJ:DJ YUTO(ユウト)

主催・企画:GMOインターネットグループ株式会社/株式会社クリエイティブマンプロダクション
制作・運営・招聘:株式会社クリエイティブマンプロダクション
協力:さいたまスーパーアリーナ

オフィシャルサイト:https://sonic.gmo/
X(旧 Twitter):https://x.com/gmosonic
Instagram:https://www.instagram.com/gmosonic/
Facebook:https://www.facebook.com/gmosonic
YouTube:https://www.youtube.com/@gmosonic
LINE:https://line.me/R/ti/p/@636dyovd
TikTok:https://www.tiktok.com/@gmosonic