オフィシャルHP http://drdowner.com/
Dr.DOWNERは
左から 高橋"JUDI"ケイタ/Gu,Gu、星野サトシ/Ba,Vo、猪股ヨウスケ/Gu,Vo、小石トモアキ/Dr
からなるパンク生まれロック育ちの四人組。
2003年の終わり、オレの前のバンド解散後にオレ(猪股)、星野、椎名ユウスケ/Dr のメンバーで何となく始まる。
そして2004年の初めぐらいから横須賀かぼちゃ屋、東京新宿初台WALLを中心にライブやり始めた。
当初はオレがベースボーカル、星野がギターボーカル。
デモテープ「4ディメンションジェネレーション」発売。人と違うものが好きな人にウケ、もうかなり前に売り切れた。
2005年にメンバーチェンジ。ドラムに小石トモアキ(横浜メロコア界では地味に長いキャリアを持つ)が入る。
そのぐらいでオレがそれまで並行してギター弾いていた左廻とベース弾いていたWARNINGを抜けた。
この年はマジ、飲んでるだけの年で音源出したりとかまったくなくそういう年だった。それはそれで楽しかったけど。
この年にDr.DOWNER始める前のバンドで一緒にやっていたケイちゃんがいたハイタッチルーキーズというバンドが
解散するとのことで暇そうだったケイちゃんを誘ってみたら二つ返事でやるよー、って言ったので翌年
2006年から高橋”JUDI”ケイタ/Gu が加入し4人になり、NOFX編成となったよ。
そして能見台の練習スタジオ"JUST"に前いた内田さんって人がやってたレーベル"ABD RECORDS"から
ミニアルバム「向こう側のレディオガール」を出した。いまでもたまにライブでやる曲入ってるけど売り切れてもうない。
チョモランマトマトのドラムが山口くんの時のCDを出してたレーベルだったがもうABDはやってない。
そんでこの年にオレがLINKというバンドにサポートギターとして入ったんだけどこれはかなり転機となった気がした。
2007年には横浜のパンクバンド、CARAMELMANとスプリットカセットテープを出し、数少ないので割と即無くなった。
そしてひたすらライブをやり続け、2009年にミニアルバム「スーサイドソルジャーマン26」を出すことになる。
みんなにはハードコアのレーベルとして知られている"cosmicnote"からのリリースだった。
ENDZWECKってバンドでドラムを叩いたりいきなりラーメンを作ったりして基本的にはTシャツ作ったりしている
宇宙さんっていう人がやっている個人レーベルなんだけどなんか色々お世話になったしまだなってる。
それと同じ時期ぐらいにデモテープ「Rockn'Roll難民」を出したらソッコーなくなった。オレも持ってない。
昔からカセットテープで音源を出すってことに憧れていて節目節目でカセット出してる。
あと確かその前の年にLI...
More Biography