山下 洋輔(やました ようすけ、1942年2月26日 - )は、日本のジャズピアニスト、作曲家、エッセイスト、作家である。ひじで鍵盤を鳴らす(省略)を交えながら演奏する。人物(省略)。他分野への進出、コラボレーションにも積極的であり、『ジャズ大名』『ファザーファッカー』『カンゾー先生』などの映画音楽を手がけている。またクラシックピアニスト、オーケストラ、和楽器楽隊とのフリーな競演や山下洋輔パンジャスイングオーケストラを組織するなどもしている。独自の視点を生かした軽妙なエッセイや小説も執筆している。筒井康隆とは互いの作品のファンであり、長年の交友関係をもつ。筒井関係のイベントでは必ずといっていいほどメインのメンバーで参加しており、筒井の短編小説集『ジャズ小説』文春文庫版解説も執筆した。また筒井経由で河野典生、かんべむさし、堀晃らのSF作家とも交友した。タモリを発掘し、『ピアノ弾き乱入元年』等いくつかの著書で出会いの経緯や友誼が語られている。落語好きでも知られ、「じゅげむじゅげむ五劫のすり切れ……」のリズムを使ったジャズ曲『寿限無』を作曲。また、春風亭小朝や柳家小三治らと、演奏と落語のかけ合いをしたこともある。経歴東京都生まれ。国立音楽大学作曲科卒業。生い立ち1942年(昭和17年)、東京・渋谷の金王町に生まれた。父・啓輔は三井鉱山勤務、母・菊代は司法大臣を務めた小山松吉の娘。母親は音楽好きであり、自宅には洋輔が生まれたときからピアノがあった。洋輔の名前も母菊代の発案で、「洋」は「太平洋」から、「輔」は父の名の一字からとられたものである。世田谷の代田橋に転居し、1945年(昭和20年)3月にはアメリカ軍による東京大空襲を経験した。小学校3年生時、父親が福岡県の三井鉱山田川鉱業所に技師長として転勤になり。NHK交響楽団の高辻威長にヴァイオリンを習っていたが、中学生時代には太陽族だった兄・啓義の影響でジャズに傾倒した。中学校2年生で麻布中学校に編入が、中学校3年生で兄のジャズバンドに参加、麻布高校1年生のときには同級生を誘ってジャズバンドを結成した。*1959年 麻布高校在学中にプロとしての演奏活動を開始。この頃、富樫雅彦、渡辺貞夫、菊地雅章らと親交をもつ。*国立音楽大学作曲科で中村太郎らに師事、クラシックの作曲理論を身に付けた
ウィキペディアで続きを読む...
More Biography