Connected Underground with Joix (Plunk! Recordings / Mannheim, Germany)
- with BODIL (UNDERMINE / VETA), RYOMA SASAKI , Joix, Barium
15年以上のライブアクトとしてのキャリアを持つJoerg Jochims ことJOIXは、90年代のテクノの新しい音の世界の虜になり、96年、自身の楽曲の製作をスタートさせた。現在まで、活動の拠点を工業都市マンハイムに置いている。90年代 "Der 7. Weg"のメンバーとして活動、キャリアを積み、97年から03年までに、Tresor. BerlinやHarlequins Castleでのフェス、Evosonicといったラジオ局でパフォーマンスを行い、これらの活動は、CDだけでなくヴァイナルでリリースされている。2009年より、JOIXという名のプライベート・スタジオの運営を開始。彼の音楽は、基本的にデトロイト、ベルリン、フランクフルトのエレクトロニック・ミュージックに影響を受けており、彼のDEEPかつエモーショナルなテクノの特徴的な点は、ファットなベースライン、独自の音像、流れて行くか...
必殺テクノ人2009 様々なユニットを経て、2003年より活動を開始。ボーカルとマニピュレーターからなる『BODIL』はテクノ、ミニマル、エレクトロ+NEW WAVEボーカルをコンセプトに、専属VJ、ときにドラァグクイーンと共に、圧倒的なステージングやタイヤホイールを叩くパフォーマンスで話題を集めている。年齢、性別、国籍を問わず多大な支持を得ている彼らに対する出演依頼は絶えず、07?08年には驚異的なLive出演数を記録する。またハンガリーのラジオ番組「NIPPON GROOVE」で2回に渡って楽曲がオンエアされる。関西クラブシーンを支える最重要ユニット。 http://www.myspace.com/bodyandminimal...
90年代初頭より本格的に音楽活動を開始。現在、主に、Live PA/Djとして活動中。 2007年、 カナダのレーベル・Dirty Worksより、チャートで上位を獲得し、長期にわたってチャート・イン するロングラン・ヒットを記録したアルバム"Calling of Amon"をリリース。そして、その後も コンスタントに楽曲をリリースし、2011年よりVinyl レーベル・Transit Records Kyotoをス タート。ファースト・リリースとして、デトロイトのレジェンドDJの一人、Terrrence Parkerの 作品を、2013年にはレーベルの第2弾として、自身の作品"Transit EP" (Tagtrumer Remix収 録)をリリースした。2015年には、Hiroshi Watanabe氏とのカップリングEP "The Bridge of Sounds EP"、そして本年...
Modular Synthesizerを巧みに現場で同期させ、まさにModularという一期一会のサウンドでライブを作り上げる二人組ユニット。 ...