TWISTIVALが遂に開催決定!ハルシノジェン、シュポングルなど90年代トランスの黄金期を築き上げたサイケデリック界のトップアーティスト サイモン・ポスフォードが活動休止を突然宣言!数々の名盤・感動を生み出してきたサイモンの集大成は必見!
ハルシノジェン、シュポングルなど90年代トランスの黄金期を築き上げたサイケデリック界のトップアーティスト、 サイモン・ポスフォード(Simon Posford)が活動休止を突然宣言!!!
これまで彼の関わってきた音楽のすべてを詰め込んだベストライブセットを日本のファンに届けたいと連絡を受け、 急遽『SOLSTICE MUSIC presents TWISTIVAL』を開催決定。
会場となるのは、2022年1月に惜しまれつつ閉館することが決まっている新木場「ageha / STUDIO COAST」。 2013年の「TWISTIVAL」日本初開催から毎回サイケデリックファンたちを狂喜乱舞させてきたおなじみの場所で、伝説の夜が再び蘇るだろう。 数々の名盤・感動を生み出してきたサイモン・ポスフォードの集大成はすべてのダンスミュージック・ファン必見である。
■ ageHa Guideline ■
新型コロナウイルス感染予防対策及び店内でのルールに関しては、アゲハガイドラインをご確認の上ご参加ください。
http://www.ageha.com/news/article/?id=4535 (日本語/English)
政府または都からの要請によりイベント内容は変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【DOOR POLICY】
・20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。
ご本人様と確認出来ない場合にはご入場をお断りする場合がございます。
・パーティーの雰囲気、ageHaの雰囲気にそぐわないお客様は ご入場をお断りする場合がございます。
エレクトロニック・ミュージックの可能性を追求しているUKの名門レーベル"Twisted Records"の創始者であり、トランス史に名を残している数々の重要プロジェクトに携り、音の魔術師と称えられる天才Simon Posford。Paul Oakenfoldをはじめ数々のトップDJ達からも愛された名曲「LSD」をはじめ「Shamanix」や「Solstice」などゴア・トランスのエポックメイキングとして名高い1995年リリースのファーストアルバム『Twisted』、代名詞である中毒性の高いメロディーが特徴の「Gamma Goblins Part 2」「Deranger」などHallucinog...
レーベルの総帥RAJA RAMから絶大な信頼を受け、世界中のツアーに同行しているTIP.WORLDのレジデントDJ。自身とUKトップ・アーティストとのコラボレーション・トラックを一挙収録した『LUCAS PRESENTS GOD SAVE THE MACHINES』が世界各地で大きな反響を集め、トラック・メイカーとしての評価も急上昇中している。そのDJプレイは、ゴリゴリとした硬派な音色を持つパワフルなキラー・チューンを優れたミックス・テクニックで次々と繰り出し、ダンス・フロアのテンションをグイグイと上げていくアグレッシブなスタイルが特徴。「UK系フルオン」の第一人者である。 http://my...
■DJ YAMATO Dj YAMATO drops the vibes of the music parties he ever experienced around the world into the center of Tokyo. holding the party called ‘LIBERO’ and also holding【Stained glass】produces the stylish space with perfect music. and also organized his own open air summer seaside event called【G...
アメリカのテキサス州にて生まれ育ち、18歳で日本へ渡る。 トランス音楽と衝撃的な出会いをし、以降は人生の道とする。「AJ」とは「Ariel-Joseph」の略で、「神に仕えるライオン」を意味するヘブライ語。その名の如く、大胆かつワイルドな原動力で、あらゆるものに神聖さを追求する。 音楽は特に、聴き手を高次元の精神状態へ導くための聖なる媒体だと考え、自身が送るセットは一種の儀式という認識でステージへ上がる。2013年より都内のトランスパーティーLigayaに入り、Sean Tyas、Alex M.O.R.P.H.など、ヨーロピアン・トランスのヘビー級DJと共演を果たす。2014年には自身のパー...
東京ストリートカルチャー出身の2人から成るHybrid DJ Unit 。 HIPHOPを中心に互いの様々なバックボーンから影響を受けた感性を軸に、クールでファンキーかつクレイジーなパーティサウンドをMIXし、オリジナリティ溢れるスタイルを発信。 国内においては、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでと、大小関わらず多数のブッキングを重ね、国外ではブラジル最大のカウントダウンビーチフェスティバル、303 Art Festival、Universo Paralello、メキシコのClover Festival、Mechanoids Festivalと、数万人規模のフェスティバルでの海外ツア...
ペインティングアーティスト/踊絵師 小さい頃から感じていた、日本のキレイ。 せかいの綺麗。 肌、土、紙、衣を 音、映、踊、灯と 結びつけて カタチにしてゆく いろいろな方との出逢いに 躯が反応する 手が動く 今 私が言える本当は 「描くの、スキ」 幼い頃バグダッドとドバイにて育つ。 [ 躯と紋様 ]をテーマに 絵画/衣装制作/BODYPAINT/LIVEPAINT活動を展開。 ミュージシャンとの親交が深くアルバムアートワークを手掛ける他 東儀秀樹、Makyo、iora、伊藤大輔、秋田慎治、林明日香、Kazumasa Hashimoto、藤原...
音楽との出会いは幼少期に遡り 母の影響で 80's music と Rock を聴いて育つ。 思春期には 音楽が輝いていた 90's , 00 's , を駆け抜け やがて HARDCORE PUNK と SLASH METAL に多大な影響を受ける。 飽くなき冒険心と探求心で世界各国から発掘したフレッシュなアーティストや新たなグルーヴを紹介し発信する大阪出身 中二病DJ 独自のリズム感とグルーヴ感を武器に "ダンシングスピリット"を揺さぶること。を信条に掲げた " Groovy Psy trance " をセレクト。 大小関わらず積極的にパーティーを開催、サポートし 日本全国を舞台...
90年代後半Trance Cafeのプロデューサー兼レジデントDJとしてキャリアをスタート。東京アンダーグラウンドパーティーのパイオニア的存在として活動し、現在のシーンに多大な影響をもたらす。その後レジデントDJとしてStargateに参加。2005年には[Stargate Recordings]から自身初のコンピレーションアルバム『Tokyo Underground』をリリースし、世界中から賞賛を浴びる。長年の経験とセンスに裏打ちされたジャンルに捕らわれない選曲と卓越したミックススキルにより生み出される彼独自の安定感あるプレミアムグルーブでオーディエンスを魅了し続ける。 https://...
■ITA (Primitive, SIDE B) 90年、DJをスタート。Dub, Soul, Funk, Acid Jazzなど様々なジャンルを通過。 01年、Primitiveのオーガナイザー、レジデントDJに。 好評を博し続けているアウトサイド・パーティや、大きな反響を呼んだDeadmau5をはじめとする海外アーティストの招聘、川辺ヒロシ、TEN、mayuri、salmon、yoshiki、Miekoとの共演など、つねに話題を呼び続けている。 また、渚、Mother、Mindgames、など数多くのビッグパーティにブッキングされる実力派DJ。 05年、中村料理とLive Uni...
DJ TEZ(BoshkeBeats/Ring) 97年より関西でテックトランスパーティー『RING』を開始。 00年にはスペインのテックトランスレーベル『BOSHKE BEATS』のオフィシャルDJに抜擢される。 05年からは東京発、ダブテクノレーベル『GEMINI RECORDINGS』、08年から『RAFTTOKYO』のレジデントDJを務める。 ここ最近では10年ぶりに『RING』を復活させ関西の一部のシーンで話題を呼んでいる。 ...
ZIPANGで結成された爆破系DJユニット!! 天然アフロヘアーのZEN ◯と 美容師のMASARUによる世界平和への祈り。 ULTRA JAPAN 2018 official after party への出演や、SOLSTICE MUSIC FES にてB to B FLOORのプロデュースを手がけるなど、クラブやフェス・レイブはもちろん、ファッションイベントやセレモニー・祭りなど様々なフィールドで活動中。...
KOTARO (WONKAVATOR,EQUINOX / JP) 90年代初頭より、ヨーロッパのトラベラー達との交流によりパーティー黎明期よりシーンへと関わり始めた事により、DJという立場だけでなく、オーガナイザー、プロデューサー、フォトグラファー、ライター等として活躍。今となっては知る人ぞ知る伝説のEQUINOXメンバーでもあり、所謂アッパーなシーンにありがちな「アゲ」ではなく「ハメ」を追求し、「跳ぶ」事を目的とした大多数のオーディエンスを無視した「潜る」と言う感覚での玄人を唸らせる独自のサウンドセンスは唯一無二で、誰も体験した事の無いマニアックな世界観を展開する。...
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
Music Bar Journey / Kanagawa, Japan
GINZA 300BAR NEXT / Tokyo, Japan