80年代後期から90年代ハウス黎明期、共に時代を駆け抜け
ハウスミュージックに魅了され、現在でも活動する3人。
30年以上のキャリアを持ち、その実績に裏付けされた選曲は、まさにハウスミュージックの歴史を物語る。老若男女、世代を超えて楽しめるHouse Partyはの"BEYOND"だけだろう。新譜からClassicsまで真のHOUSE DJのプレイを是非聴いてもらいたい。
2024/04/06 (sat)
@House Bar MUSE
BEYOND
the underground house music party
17:00-23:00
1500yen with 1D
DJs
Hoshika a.k.a BABU
Shinji Hirao(SLOW DOWN ORCHESTRA)
Nobu(OUTER SPACE)
◉2024年初回のBEYONDは営業時間が変更となっておりますので
ご注意ください下さい。
■ HOSHIKA a .k.a "BABU"
関西を軸に多くのレギュラーイベントを抱え、今なお幅広い年齢層に支持されている、”Hoshika a.k.a BABU”。 DJとして30年を優に越すキャリアがあり、Garage、Soul、Funk、DiscoといったRootsを持つ彼のスタイルは基本黒く、骨太であり、80’s&90’sのHouse Classicsから最新のDeep、Soulful、Afro、Jackin、Techまで、あらゆるハウスを偏ることなく広くプレイし、音楽に詳しくない人をも揺らすプレイが特徴的である。
■SHINJI HIRAO
(SLOW DOWN ORCHESTRA)
そのDJプレイが非常に強い印象として、一曲一曲が不思議に聴く者の記憶に残るスタイル、ダンスクラッシクス、からエクスクルーシブハウス迄、幅広く選曲する。ハウス隆盛期の89年単身ダンスミュージックの聖地NYに渡米。本場で実績を学びそれは培われた。6BOND CLUB、MK、FUJIYAMA MAMA、PEGYSUE、EAST VILAGEでのワンオフPARTYなどでプレイを重ね、94年に帰国。国内で当時のSTUPID SLICE、JUICE、RUBER、芝浦GOLD2nd floorなど時代性の濃いクラブでプレイ。
95年以降はclubasia、MILK、YELLOW、LOOP、等都内主要クラブでプレイ。
2002年DJ:KENJI MASUIとともに元soil&pimp sessionsのsax奏者、元晴氏をフューチャーしSLOW DOWN ORCHESTRA名義でCOA.RECORDSより作品を発表。その後もLOOPSOUNDS、Manuscript Records、MALVA SOUNDSなどから楽曲をリリース。DANNY KRIVIT氏、DJNORI氏、FUKUTOMI YUKIHIRO氏などのトップDJからプレイされる。都内を中心に活動中。
■Dj Nobu
1992年、故LARRY LEVANのHARMONY TOUR が行われた京都イマージアム "Club TRUE"にてDJスタート。1996~2006年は東京都内各所で活動し、DEEP HOUSEを中心に、DANCE CLASSICSなどをプレイし好評を得た。その後、京都 "COLLAGE" にて「OUTER SPACE」を主宰、後に場所を "West Harlem" に移し(奇数月第2土曜日)に開催していたが、現在は情勢に合わせ休止中だが、多方面でゲスト参戦中。豊富な知識とジャンルレスな選曲で、オーディエンスを盛り上げる。ストイックな姿勢を崩さず、レコードを集め続けるVinly junkie。
From the late 80's to the dawn of house music in the 90's
The three have been fascinated by house music for more than 30 years and are still active in the field.
With a career spanning over 30 years, their song selections, backed by their experience, truly tell the history of house music. BEYOND" is the only house party that can be enjoyed by men and women of all ages and generations. Please come and listen to the true HOUSE DJ's performance from new releases to classics.