12.29 (Sun)
Tam Tam (タンタン)
2008年12月結成。新世代DUBバンド。
ダイナミクス溢れるソウルフルなボーカルを軸に、強力なリディムセクションがボトムを支え、ギター/キーボードが彩りを添えるバンドサウンドは、メンバーの年齢からは想像できない完成度をほこり、レゲエを土台にしつつそこにクラブミュージックの良質なエッセンスを注入した音楽性も相まって、ライブハウスで対バンとなるレゲエバンドのみならず、ロックバンドからも熱い支持を受けている。
2010年5月に制作したオリジナル2曲、リミックス3曲入の自主制作CDR「Tam Tam」が局地的に話題となり、噂を聞きつけた「あらかじめ決められた恋人たちへ」や「World's end girlfriend」のライブダブPAも努める、maoレーベルのオーナー石本聡がライブを見に行き一目惚れ。自ら志願しPAを努めるなどレーベルをあげて全面的にバックアップしはじめる。
2011年2月3日に自主制作ミニ・アルバム「Come Dung Basie」をDIYリリース。iTSの「今週のシングル」に楽曲が取り上げられ、レゲエチャート4位になる。アルバムへはこだま和文 from Dub Station、大石始、カツオ(渋谷タワーレコード2Fレゲエコーナー)、クリテツ(あらかじめ決められた恋人たちへ)、浅野裕介(asana/BEMBE)、吉川真緑(microshot)がコメントを寄せ、ミュージック・マガジン、indies issue、Quick Japanにアルバムレビュー掲載。2月25日のアルバムリリースパーティでは150人の動員をし、現在尚活発に活動中。2011年4月1日に配信されたototoyのコンピレーション「Play For Japan」に楽曲「Dry Ride」を提供。2011年自身が企画した3回のイベントではいずれも150人近い動員を誇り、徐々にその存在が知られつつある。2012年には待望の1stフルアルバムをmaoよりリリース予定。... More Biography
2008年12月結成。新世代DUBバンド。
ダイナミクス溢れるソウルフルなボーカルを軸に、強力なリディムセクションがボトムを支え、ギター/キーボードが彩りを添えるバンドサウンドは、メンバーの年齢からは想像できない完成度をほこり、レゲエを土台にしつつそこにクラブミュージックの良質なエッセンスを注入した音楽性も相まって、ライブハウスで対バンとなるレゲエバンドのみならず、ロックバンドからも熱い支持を受けている。
2010年5月に制作したオリジナル2曲、リミックス3曲入の自主制作CDR「Tam Tam」が局地的に話題となり、噂を聞きつけた「あらかじめ決められた恋人たちへ」や「World's end girlfriend」のライブダブPAも努める、maoレーベルのオーナー石本聡がライブを見に行き一目惚れ。自ら志願しPAを努めるなどレーベルをあげて全面的にバックアップしはじめる。
2011年2月3日に自主制作ミニ・アルバム「Come Dung Basie」をDIYリリース。iTSの「今週のシングル」に楽曲が取り上げられ、レゲエチャート4位になる。アルバムへはこだま和文 from Dub Station、大石始、カツオ(渋谷タワーレコード2Fレゲエコーナー)、クリテツ(あらかじめ決められた恋人たちへ)、浅野裕介(asana/BEMBE)、吉川真緑(microshot)がコメントを寄せ、ミュージック・マガジン、indies issue、Quick Japanにアルバムレビュー掲載。2月25日のアルバムリリースパーティでは150人の動員をし、現在尚活発に活動中。2011年4月1日に配信されたototoyのコンピレーション「Play For Japan」に楽曲「Dry Ride」を提供。2011年自身が企画した3回のイベントではいずれも150人近い動員を誇り、徐々にその存在が知られつつある。2012年には待望の1stフルアルバムをmaoよりリリース予定。... More Biography